アズール法律事務所様「交通事故弁護士相談窓口」WordPressサイト制作

WordPressを使って交通事故情報サイトを制作したいというご要望で、ご紹介をいただいたお客様です。
すでに具体的なサイト構想やご要望はお持ちだったので、それを整理しながら一緒に形を作っていくという、まさに共同作業でサイトができあがりました。
(現在はリニューアル済み)
WordPressを使って交通事故情報サイトを制作したいというご要望で、ご紹介をいただいたお客様です。
すでに具体的なサイト構想やご要望はお持ちだったので、それを整理しながら一緒に形を作っていくという、まさに共同作業でサイトができあがりました。
(現在はリニューアル済み)
昨年に引き続き、今年も中部大学経営情報学部 川北ゼミのみなさんのブログ立ち上げをお手伝いしました。
配色などは学生さんから要望をあげてもらって制作しました。 昨年のものはナチュラルでゆる~い感じの雰囲気でしたが、今年はかっちりとした感じに仕上げました。今年も記事が増えていくのが楽しみです。
(2016年7月公開終了)
もともとJimdo Proを使いご自身でサイト作成・運営を行っていたお客様ですが、さらなるコンテンツ充実化を見据え、全体的なデザインリニューアルをおまかせいただきました。
2/8(金)に行われた[HTML5勉強会 名古屋 #1]にて、『HTML5時代の動画コンテンツ基礎の基礎』というタイトルで発表したスライドを公開しました。
動画形式など初歩の初歩について触れつつ、最終的に言いたいのはクライアントに持っていける提案の幅を広げよう、というなんとも私らしいLTになったと思います。
WordPressの地域コミュニティ、WordBench Nagoya 11月勉強会のスピーカーを担当しました。公開されたばかりの「WordPress3.5-RC1 をみんなでさわってみよう!」という内容です。
名古屋市立大学人文社会学部の同窓会情報発信用のサイトをWordPressで制作しました。
デザイン作成からCMS実装、運営管理までひと通り担当しています。
もともと、前職にてBaby Step保育園のサイトのプランニングを担当させていただきました。このたび、法人(NPO)名義でのWebサイトが必要ということで、seezoo cmsを使用して新規コーポレートサイトを立ち上げました。
「WordとWordPressはインドと西インド諸島くらい違うけどお互いうまくやろうぜ!」というタイトルでライトニングトーク(LT)しました。WordPressへログインせずに、Microsoft Wordから直接WordPressを更新しよう!という内容です。
中部大学で行われている「チャレンジサイト」というプロジェクトのお手伝いで、経営情報学部 川北研究室のみなさんのブログサイトの構築と記事執筆のアドバイスなどをさせていただきました。プロジェクトは2013年3月までの予定です。
(2015年秋公開終了)
2011年末に同じくJimdo Proで作成した「小児歯科」サイトが好評をいただき、別サイトのリニューアルもおまかせいただきました。
小児歯科サイトとは趣を変えて、落ち着いた雰囲気のデザインを採用しました。前回同様、お客様の細かいこだわりをひとつひとつ形にしていったサイトです。
業務集中のため、当面の新規受注はご紹介のお客様に限らせていただきます。ご紹介者様名をお書き添えのうえご連絡ください。