あいの里歯科クリニック様 WordPressサイトリニューアル

2011年より保守・サポートをお任せいただいている、あいの里歯科クリニック様より医院サイトリニューアルのご依頼をいただきました。
以前よりWordPressを導入していたため、今回は Snow Monkey テーマをベースとし、スマートフォンでも見やすいスッキリとしたデザインを目指しました。
2011年より保守・サポートをお任せいただいている、あいの里歯科クリニック様より医院サイトリニューアルのご依頼をいただきました。
以前よりWordPressを導入していたため、今回は Snow Monkey テーマをベースとし、スマートフォンでも見やすいスッキリとしたデザインを目指しました。
前職の2006年からのお付き合いになる株式会社真野ししゅう様。今回、2010年以来となるフルリニューアルを実施しました。
これまで使用していたWordPressでのギャラリーは引き継ぎつつ、それ以外の箇所はCMSをやめることでより柔軟なページ作成ができるように設計しました。
他社制作のWordPressサイトの保守を2015年4月よりお請けしておりましたが、このたびフルリニューアルが実現しました。
住感工房の強みである「木材の特性を活かした住宅」「ペットと暮らす住宅」「LDKリノベーション」の画像を増やし、デザイン面でも比較的若い世代(30〜40代女性)を意識して制作しました。
既存サイトをWixというサイト制作サービスで公開していらっしゃいましたが、表示が重く、取引先様のPCやスマートフォンでの表示に数分かかることがあるという状況の中でWordPressのことをお知りになり、当事務所にリニューアルをご依頼いただきました。
2014年に公開したサイトに続く2サイト目、Bootstrapベースで制作しました。
ARCIAスタッフブログもWordPressで設置。
2016年3月をもって名古屋市立大学人文社会学部を退官される野村直樹先生の、退職後の連絡窓口・活動報告の場としてWebサイトを立ち上げました。英語と日本語を併記しても違和感なく、文章が読みやすいサイトになるよう配慮しました。
数年前に制作したWebサイトがありましたが、制作当時と業務内容や伝えたい思いが変わってきているということで、全体リニューアルをおまかせいただきました。保守管理の手間を軽くするため、Jimdo Proを選びました。
メインサイト・矯正サイトの同時リニューアルでした。サイト幅や文字サイズなどの視覚面、各ページの掲載内容や解説文などコンテンツ面の両方を改善しつつ、前のサイトに慣れた方でもなるべく迷わないようにという配慮も求められました。(※2022年5月現在 リニューアル済み)
2011年に「小児歯科」サイトを、2012年に「歯周内科」サイトを制作しましたが、このたびメインサイト・矯正サイトのリニューアルもお任せいただきました。以前のサイトは定期更新コンテンツが多く、しかも更新方法がCGIシステム、ホームページビルダー、外部ブログ(ジオログ)と管理が分散していたところを、WordPressで一括管理できるようにしました。
もともとご自身でWebサイトの制作・更新をされていたのですが、運用の手間を軽減するためWordPressでリニューアルしました。元のサイトのコンテンツがしっかりしていましたので、制作側は動線整理と見やすさの向上、サイト管理の効率化を重視して制作しました。